いつもお世話になっております。
元銀行員で、現在フリーランスの佐々木です。
皆様からのメッセージ、励みになっています。
今回は、元銀行員、佐々木の事を少しお話できればと思い記事を書き起こしました。
もし、仕事を辞めようか考えてる人がいれば共感できる部分もあるかと思います。
一人の人間としての意見です。こんな考えのやつもいるんだなって。そんな風に思ってもらえればと思います。
そもそものきっかけは、友人Hと私の話です。
友人Hとは小学生の頃からの付き合いで今でも交流があります。
家族以上に頼れる存在といっても過言ではありません。
お互い気を使うなんて空気はさらさらなく自然体でその場にいれる。
こんな友人に恵まれて本当に幸せ者だと思います。
・「仕事をやめようと思っているんだ」
ある時、そんな相談を周りの知人、友人、家族にしました。
考え直せと言われ反対される中、友人Hだけが私の話を真剣に聞いてくれました。
友人Hが居なければ、定年まで会社に居たと思います。
定年まで会社に居ることが悪いことだとは思いません。
社会からの信用度は抜群に高いです。
クレジットカードの申請も会社員だから審査がすんなり通る。
これが、フリーランス、自営業なら? 難しいと思います。
何よりも会社勤めであれば万が一体調を崩した場合に長期間休んだとしてもその間、給与が出ます。
絶対的な安心がありますよね。定年を迎えた時は退職金がでますし、年金だって支給されます。
こうして見ると、いい事だらけですよね。
毎朝、日が昇り始める前に起きて会社へと向かう。
何かの間違いがないように両手をつり革に掛け長時間電車に揺られる。
変な人に絡まれることだってあります。朝から絡まれたらとてもじゃないですが気分的には最悪です。
通勤だけで疲弊してしまう。仕事をする前に疲弊するなんて意味がわかりませんね。
定時で仕事が終わるなんてことはなく残業は当たり前。
行きたくもない上司との飲み会にも参加しなくてはいけない。
歓迎会、送迎会、忘年会、達成会、クリスマス会。
様々な会が催されますよね。
時には幹事を任される事だってあります。
正直、しんどいです。本当に尊敬する人との食事なら喜んでいきます。楽しいですし。
ただ、付き合いで行くような飲み会の場合は別です。他人の悪口を淡々と聞かされて何が楽しいんですかね。
付き合いなので、お酒も継ぎますし相槌も打ちます。
横のつながり、職場の上下関係。正直時間の無駄です。
その会社で上に行こうという思い。ようは出世ですね。
出世欲、その気持ちがあれば、頑張れるかもしれません。
残念ながら、僕には出生欲がありませんでした。
「適当に働いて、適当に稼いで、適当に生きていく」
高校受験の時から、特に目標も持たずとりあえず進学をした結果がこれですね。
適当に就活をして受かった会社が銀行だった。
好きでも何でもない職種です。興味だって微塵もありませんでした。
そんな会社に、40年近く居続けなくてはいけない。
とてもじゃないですが、絶対的な安定を手放してでも抜け出したい。
社会の歯車から抜け出したい。このラットレースからいち早く抜け出したい。
僕は毎日の出勤する電車の中で、そんな事ばかり考えていました。
会社を辞めた後、何で食べていくのか?
そう考えた時に、僕には金融の知識がありました。
学生の頃から株、バイナリー、FX、仮想通貨、せどり、転売などあらゆる物に手を出していたので中途半端に知識は持ち合わせていました。
一度情報を精査し、既にフリーランスで食っている友人が居たので相談もしました。
やっていける目処が立ちそれから会社を辞めるまではすぐでしたね。
まー怒られましたね。あんなに怒るとは思いませんでした。親です。
何に怒ってるのかを聞いたんですよ。
そうしたら「安定しない世界に踏み出す意味がわからない」だそうです。
「わからなくてもいいよ。結果だしたらその時に認めてくれればいいからさ」
そんな事を伝え親とはほとんど連絡を取らずに数年が過ぎたと思います。
つい最近実家に帰省する機会があったので私の通帳を見せました。
サラリーマンの時よりも収入を得ていますからね。
文句は言わせません。
ひとまず安心はしてくれましたが、
「安定」っていう意味では心配されましたね。
こればっかりは親である以上、仕方のない話であるのも分かるので諦めることにしました。
何か新しいことを始める。
最初の一歩手踏み出すのは大変だと思います。
僕も本当に辛い日が何日もありました。
軽いうつ病にもなりました。
諦めずに、頑張ってきたからこそ今があると思っています。
悩まれてる方、身近な人に相談するなどして何か一歩踏み出してみて下さい。
周りにそんな人が居ないのであれば、僕を頼って下さい。
人は打算的な付き合いをするとも言われていますが、本気で悩んでるのであれば力になります。
僕は、打算では動きません。感情で動きます。
人生は一度きりなんです。やりたいことをやって、生きていく。
そんな人生もあるんじゃないでしょうか?
動き出すだけでも良いと思います。
その結果、現状維持であったとしても過去に思い立ち一歩踏み出したという事実は残ります。
皆さんの、人生が豊かなものになりますように。
佐々木